ここではコマンドラインからVSCodeを開くやり方について学びます。例えばWebアプリケーションを開発するときはこのTerminal.appとかiTermのようなターミナルソフトでコマンドラインを操作するのが一般的なんですが、コマンドラインで作業しているときに「このフォルダをVSCodeで開きたい」というときが出てきます。
これはコマンドラインでcode .
というコマンドを実行することで開けます。code
というのがVSCodeのことで、これに.
という引数を渡してあげることで、VSCodeでこのフォルダを開くことができます。

今VSCodeの本体があるディレクトリにいますが、ここでコマンドを実行してみます。するとVSCodeでフォルダを開くことができました。これはよく使う機能なので、今はまだターミナルのことがよくわからない方でも、いつか使うことになると思います。なので今はわからなくても「こういう機能があるんだ」ということだけはぜひ頭に入れておいてください。