技術ブログを始めた方がいいということはわかるけど、なんとなく行動に移せない、というような悩みはないでしょうか。もしかしたら、技術ブログを書くことによる具体的なメリットを感じられていないかもしれません。
私は2013年からいくつかの場所で技術ブログを書いていて、ブログを通して転職をしたり、フリーランスの仕事を受けたりしてきました。はじめはなんとなく技術ブログを書き始めたのですが、今は明確に書くべきだと考えています。
この記事では、7つのメリットを元に、技術ブログを始めた方がいい理由を解説します。この記事を読むと、納得して技術ブログを始められると思います。
テクニカルライター。元エンジニア。共著で「現場で使えるRuby on Rails 5」を書きました。プログラミング教室を作るのが目標です。
技術ブログを書く7つのメリット
さっそく本題ですが、技術ブログを書くことで次の7つのメリットがあります。
- 知識が定着する
- 将来の自分の役に立つ
- 同じ悩みをもつ人の役に立てる
- 文章力が向上する
- 就職・転職で評価される
- 仕事の依頼が来る
- 広告収入を得られる
ひとつひとつ見ていきます。
1. 知識が定着する
仕事や学習を通して学んだことを整理して技術ブログに書くと、知識として定着します。ブログを書くには、ものごとが整理されていないと書けません。つまり、「ブログを書こうとする→ものごとが整理される→より理解が深まる」という好循環が生まれます。
2. 将来の自分の役に立つ
技術ブログに書いておくと、将来の自分の役にも立ちます。ブログを書くことで、頭の中に本の目次のようなものができます。ブログの内容が必要になったときに、「あのとき書いた」と思い出すきっかけになります。自分のブログを見ながら仕事・学習することで、より効率的に行えるようになります。
3. 同じ悩みをもつ人の役に立てる
どんな小さなことでも、同じ悩みをもつ人は必ずいます。例えば環境構築でつまずいたときのエラーとその解決策なんかです。あなたも誰かの技術ブログに助けられたことはないでしょうか。簡単にまとめてブログに公開するだけでも、きっと誰かの役に立ちます。
4. 文章力が向上する
エンジニアにとって、文章力はとても大切です。ドキュメントを書いたり、チャットでコミュニケーションを取ったり。この文章力は、書かないことには向上しません。技術ブログを継続的に書くことで、短時間でいい文章が書けるようになります。
5. 就職・転職で評価される
就職や転職のときに、採用担当者に技術ブログを共有することができます。記事の内容はもちろん、アウトプットの姿勢そのものが評価のポイントになります。面談時の会話のネタにもなります。
6. 仕事の依頼が来る
技術ブログで特定の領域に対するスキルがあるということが相手に伝わると、仕事の依頼が来るようになります。業務委託や転職のオファー、あるいは執筆の依頼などがあります。このように、ブログを続けていると仕事の選択肢が広がります。
7. 広告収入を得られる
技術ブログでアフィリエイトをすると、収入につながります。例えば技術書のレビューなんかはたくさんの方がやっています。最初に広告の準備をしておけば、あとは継続的に記事を書くだけで少しずつ収入がふえていきます。
まとめ:技術ブログを書く効果
以上7つのメリットをふまえると、技術ブログを書くことで次のような効果があります。
- 知識が定着して、エンジニアとしてより成長できる
- 将来の自分の役に立ち、さらなる成長につながる
- 他の誰かの役に立ち、SNSのフォロワーがふえる
- 文章力が向上し、ドキュメントがきれいに書けるようになる。コミュニケーションもスムーズになる
- 就職・転職の成功率が上がり、転職時の環境・条件もよくなる
- 仕事の依頼が来て、働く選択肢が広がる
- 広告からの継続的な収入を得られる
技術ブログを書くことで、①スキルが高まり、②より高いレベルの仕事ができるようになります。結果として③学びがふえ、④ブログに書けることがふえます。このサイクルを意識することが大切です。ブログを書かないとこのようになれないので、大切さがわかると思います。
関連してよくある悩み
技術ブログはどうやって作ればいいのか
技術ブログを作るのはとても簡単で、やろうと思えば今から15分後にはあなたのブログができています。これについては別記事で書いているので、ここで紹介します。
まず、ブログを書く場所についてはWordPressがいいです。ウェブサーバーはいくつかありますがConoHa WINGがおすすめです。画像付きでブログの作り方を説明しているので、迷うことはないと思います。
あるいは、こちらの記事も参考になると思います。
無料のブログサービスがよければ、はてなブログかZennの2つがおすすめです。これについては、「技術ブログにおすすめの無料サービス」でサービスを選ぶ基準をもとに根拠を解説しています。
技術ブログとは何か
そもそも技術ブログとは何か、また参考になる企業や個人の技術ブログを見たい方は、「技術ブログとは何か」をご覧ください。