こんにちは、ぜに(@zenizh)です。2013年からWordPressでWebサイト制作・ブログ運用をしていて、いろんなサーバーを使ってきました。
サーバー選びについて、次のような悩みは悩みはないでしょうか:
ブログをWordPressで始めたいんだけど、どのサーバーがいいんだろう。いろいろ調べてみると「ロリポップがいい」というのはなんとなく聞くけど、本当だろうか。
この記事では、次について解説しています:
この記事を読むことで、納得してサーバーを選べると思います。
ブログをWordPressで始めるときに大切な、サーバー選びの基準には、次の3つがあります:
ブログは、ある日突然アクセスが急増します。TwitterなどのSNSでたくさんシェアされたときなんかに起こります。せっかく読んでもらう機会ができたのに、表示が遅いせいで読んでもらえなくなるのは避けたいところです。
ただ、このアクセスに耐えられないWebサーバーはたくさんあります。このようなとき、もちろん平時においても高速にブログが表示できたり、稼働が安定していることは必須条件だといえます。
また、WordPressは海外からの管理画面に対する攻撃が多いことでも知られています。この対策も必須です。そのほか運用面でも、Webサーバーの運営会社に〈信頼できる実績があるかどうか〉も条件に入れたいです。
速度と安定性、信頼性の3つに優れたサーバーがロリポップです。ロリポップは第4世代のWebサーバーといわれる〈LiteSpeed〉を用いていて、WordPressが高速に動作します。また、高負荷時の安定性にも優れています。
これについて、ひとつの実験結果が公式サイトにあります。
下記は〈ハイスピードプラン〉の速度・安定性の実証結果です。WordPressのトップページに対する計測結果なのですが、どの時間でも約0.035秒で表示されています。
速度・安定性について、十分基準を満たすグラフといえます
また、ロリポップは〈アクセラレータ〉という機能を備えていて、アクセスが集中しても高速に表示できます。数字でいうと、WordPressでは24倍のパフォーマンス改善がされます。
キャッシュを表示することによりデータにアクセスせず高速表示します
前述したWordPress特有の「海外からの攻撃」については、〈海外アタックガード〉という機能があり、これら攻撃をブロックしてくれます。ガードの対象は次のとおりです:
想定用途 | 種別 | パス |
---|---|---|
WordPress管理画面 | ディレクトリ | /wp-admin/ |
WordPress外部記事投稿 | ファイル | /xmlrpc.php |
WordPressログイン | ファイル | /wp-login.php |
MovableType管理画面 | ファイル | /mt.cgi |
MovableTypeコメント機能 | ファイル | /mt-comments.cgi |
CMS管理画面等 | ファイル | /admin.cgi |
BBS等 | ファイル | /bbs.cgi |
WordPressコメント機能 | ファイル | /wp-comments-post.php |
GoogleMapプラグイン | ファイル | /googlemap2 |
そのほか、ファイアウォールでもXSSやSQLインジェクションといった攻撃をブロックしてくれるので安心です。
歴史が浅いサービスだと、いつサービスが終了するか不安です。ロリポップはインターネットインフラとして19年の歴史をもっていて、いまこの瞬間も200万を超えるWebサイトがロリポップで運営されています。稼働率も99.9%ということで、安心できる数字です。
WordPressの設置も簡単で、その名のとおり〈簡単インストール機能〉を用いれば60秒で設置が完了します。HTTPS化も無料、もしものときのためのバックアップ機能も備えています。
24時間365日のメールサポートがあり、チャット・電話での対応も可能。マニュアルやFAQも充実しているので、安心してブログを始められます。
以上をまとめると、ロリポップでWordPressでブログを始めることで、次の7つのメリットがあります:
WordPressでブログを始めるなら〈ハイスピードプラン〉が最適です
ロリポップの料金は、WordPressが最高速で動作するハイスピードプランで「550円〜/月(税込)」です。ハイスピードプラン以上のみLiteSpeedが適用されます。このプランだけ初期費用が無料です。
WordPressでブログを始めるなら、ハイスピードプランを選んでおけば間違いないです。
価格面だけでも他のWebサーバーと同じ水準か安い上に、前述した速度と安定性、信頼性は最高水準のWebサーバーです。他のWebサーバーと比較してみると、ロリポップのコスパに十分納得できると思います。
12ヶ月以上契約するとドメイン代がずっと無料になるので、長期契約なら安く使えます。
画像14枚を使って、ロリポップのトップページから申し込み、WordPressの設置にいたるまでを説明していきます。ひととおり見ると、始め方がわかりやすいかと思います。
1. トップページにアクセスします
2. プランを選択します。〈ハイスピード〉が最適です
3. URLとパスワード、メールアドレスを入力します
4. 電話番号を入力します
5. 認証コードを入力します
6. お申込み内容を入力します
7. お申込み内容を確認します
8. お申込みが完了しました。ユーザー専用ページにログインします
9. 「WordPressをインストール」をクリックします
10. WordPressの設定をします
11. 入力内容を確認します
12. WordPressの設置が完了しました
13. WordPressのトップページ
14. WordPressの管理画面
以上でWordPressの設置まで完了です。
ロリポップはWordPressを始めるのに最適なWebサーバーなので、ぜひ他のWebサーバーと比較してみてください。