こんにちは、ぜに(@zenizh)です。本ブログでアフィリエイトをしていて、収入が生まれています。具合的な数字については「技術ブログの収入とPV数を公開します【毎月更新】」に書いています。
アフィリエイトをするためにASPに登録してみたけど、どう書けば・何について書けばいいんだろう。
といった悩みをもってないでしょうか。「収入になる書き方」というのはちゃんとしたテクニックがあり、これを学ぶことが大切です。
この記事では:
について解説します。
この記事を読むことで、読者にとって魅力的なアフィリエイト記事が書けるようになり、収入もふえると思います。
アフィリエイト記事とは、〈収入を目的とした、ASPが提供する商品を紹介する記事のこと〉をいいます。例えば技術書のレビューやWebサーバーの紹介記事なんかがアフィリエイト記事にあたります。
この記事の中で紹介した商品を読者の方がクリックして、成果につながることであなたに収入が生まれます。
loading...ASPにはいろんな商品が掲載されていて、この中から記事で紹介する商品を選ぶことになります。この中で、とくに技術ブログに適している商品には、例えば次の5つがあります:
技術書は基本的にはAmazonで販売している本へのリンクになります。また動画教材ではUdemyが代表的です。
この中から、あなたが書きたい商品を選んでアフィリエイト記事を書いていきます。このとき、あなたの強みを生かすことが大切です。
例えばあなたに転職経験があれば転職サイトの紹介、プログラミングスクールを卒業したのであれば、そのスクールの紹介がいいです。
商品を決めたら、次は記事を書いていきます。アフィリエイト記事を書くにあたって、まず決めることが6つあります:
これだけだとわかりづらいと思うので、次章で例を示します。まずは話を進めます。上記6つを決めたら、次の6つの手順で構成を作ります:
この〈読者への共感→解決方法の提示→信頼性の提示〉という流れは、アフィリエイト記事の書き方の鉄則です。例えば下記を始め、多くの記事がこの流れをふまえたテクニックを提案しています:
実際に私もこの流れにそってアフィリエイト記事を書き、収入が生まれています。
上記書き方をもとに、私が書いたアフィリエイト記事の例を紹介します。本ブログでは「【ロリポップ】WordPressによるブログの始め方(画像17枚)」という記事を公開しました。
この記事では、まず次のように決めました:
1. ターゲットを決める
プログラミング初学者の方
2. ターゲットの悩みを考える
WordPressでブログを始めたい。
ロリポップというWebサーバーがあって、なんとなくいいというのは感じている。
ただ、本当にここでいいのか自信がない。
3. 悩みが解決する条件を考える
* Webサーバーが満たすべき条件がわかること
* ロリポップが優れていることがわかること
* ロリポップでのブログの始め方がわかること
4. 商品が提供する悩みの解決方法を見つける
* LiteSpeedによりWordPressが高速に動作する
* アクセラレータで急激なPV上昇でも高速に表示できる
* 19年の歴史・200万サイトの運用実績がある
5. 商品がもたらすうれしい未来を考える
* 最高クラスの表示速度でブログを見てもらえる
* アクセスが集中してもふだんどおり高速表示される
* サービスが終了する心配をしなくていい
6. 商品の信頼性を考える
* 19年の歴史の中で200万サイトから選ばれている
上記をもとに構成を作りました。構成については、実際に記事を見た方が早いと思うので、下記をご覧ください。
loading...アフィリエイト記事は、基本的にブログ内からのリンクによって読まれることになります。ただ、検索エンジンからの流入もほしいところです。
これについては、アフィリエイト記事にSEO対策をすることが大切です。これについては次の記事で解説しています。
アフィリエイト記事は、収入を目的として商品を紹介する記事のことです。商品としては、技術書やWebサーバーなんかが適しています。
記事を作成するときは、読者の立場に立って記事を構成することで、より収入につながりやすい記事になります。