目次

【2023年】プログラミングスクールでエンジニアがおすすめする6つ

本サイトはアフィリエイトプログラムを利用した広告を表示しています

私は2012年にプログラミング教育事業で起業し、今はボランティアでプログラミングスクールに通っている人の技術メンターをしたりしています。プログラミングを早く、効率的に学ぶにはプログラミングスクールに通った方がいいですが、候補がたくさんあってどこがいいか迷うと思います。

この記事では、プログラミングスクールとは何か、選ぶ基準などを解説し、おすすめするプログラミングスクールを6つ紹介しています。この記事を読むことで「プログラミングスクールに通うべきかどうか」がわかり、学ぶと決めたときに「どこを選べばいいか」がわかります。

著者
Hiroki Zenigami

テクニカルライター。元エンジニア。共著で「現場で使えるRuby on Rails 5」を書きました。プログラミング教室を作るのが目標です。

プログラミングスクールとは何か

プログラミングスクールは「エンジニアになるために必要なスキルを効率よく身につけるためのサービス」です。スキルとは、例えばHTML/CSSやRuby、Git、データベースなどです。これらを学習しつつ、メンターと呼ばれる人にチャット・ビデオ通話で相談していきます。

学習が完了したら、転職支援を受けつつエンジニアとしての転職をめざします。学ぶ場所はオンラインが基本で、中には通学ができるプログラミングスクールもあります。学習時間は3ヶ月〜が基本で、費用は20〜60万円ほどかかります。

プログラミングスクールで学ぶべきかどうか

プログラミングスクールは、「より早くエンジニアとして働き始めたい」なら通うことを検討するといいです。エンジニアとして働くために必要なスキルはいろいろあります。例えば上で書いたHTML/CSSやRubyなどです。

ただ、何より大切なスキルは「問題解決能力」です。プログラミングをしようとすると、いろんな問題が発生します。環境構築がうまくいかなかったり、コードの記述が間違っていたり。こういった問題を特定して、解決するための考え方が問題解決能力です。

問題解決能力は、エンジニアとして働く上で必要不可欠なスキルです。この能力は独学でも身につけることができます。実際に独学でエンジニアをやっている人もたくさんいて、私も独学でエンジニアになりました。

ただ、独学だと問題が起きたときに「それが問題であることを認識しづらい」です。もちろん、解決のためのアドバイスももらえません。プログラミングスクールだと、独学より早く・効率的に問題解決能力を高めることができます。時間をお金で買うイメージです。

もし早くエンジニアになりたいのであれば、プログラミングスクールに通うことを検討するといいと思います。

プログラミングスクールを選ぶ基準

プログラミングスクールで学ぶとして、どこを選べばいいのか。これは、次の基準をもとに決めるといいです。

  • 学べる技術は何か
  • 学び方はどうか
  • 学習期間はどれくらいか
  • 転職支援はあるか
  • 費用はどれくらいか
  • 保証制度はあるか
  • 実績・信頼性はあるか

この基準をもとに、次でプログラミングスクールを解説していきます。

おすすめのプログラミングスクール

上の基準をもとに、プログラミングスクールを解説していきます。解説するのは次の6つです。

  1. TechAcademy
  2. ポテパンキャンプ
  3. DMM WEBCAMP
  4. フィヨルドブートキャンプ
  5. RUNTEQ
  6. DIVE INTO CODE

私はプログラミングスクールに通っている人の技術メンターをしていて、生徒の方にヒアリングしつつまとめています。たくさんのプログラミングスクールから厳選しているので、どこを選んでも失敗しないと思います。大切なのは「あなた自身が主体的に学べるかどうか」なので、実績・信頼性のあるところであれば、あとは予算感などで選べばいいと思います。

費用面などをもとに、公式サイトを見て気になったところを無料相談して、最終的にひとつを決められたらと思います。

公式サイトを確認してください

この記事の内容は最新のものになるよう随時更新していますが、費用などは公式サイトを確認の上で申し込んでください。

① TechAcademy

受講者数第一位の代表的なプログラミングスクール

TechAcademyはキラメックス株式会社が運営する、受講者数が第一位の代表的なプログラミングスクールです。「エンジニア転職保証コース」はプログラミング未経験の初心者でも12週間で東京のIT企業への転職をめざせます。

TechAcademyは実績・信頼性があり、学習・転職のサポート体制もしっかりしていて、費用も他のプログラミングスクールに比べて安い水準にあります。まず初めに検討したいサービスです。

項目内容
学べる技術Java, Ruby on Rails, Python等
学び方オンライン
学習期間12週間
転職支援キャリア相談・書類添削・日程調整・面接後フォロー等
転職保証内定が出ない場合に全額返金
費用327,800円
実績・信頼性受講生30,000人
TechAcademyに申し込む
無料カウンセリングあり

② ポテパンキャンプ

転職サポートに定評

ポテパンキャンプは株式会社ポテパンが運営するプログラミングスクールです。同社は転職・フリーランスなどエンジニアの人材事業を広く手がけていて、転職サポートに定評があります。

Railsキャリアコースは5ヶ月間で、HTML/CSSやJavaScriptの他、Ruby on RailsをRubyの基礎から身につけることができます。入学時のスキルによって期間・料金が少なくなるので、無料相談で確認してみるといいと思います。

項目内容
学べる技術Ruby on Rails, HTML/CSS, JavaScript等
学び方オンライン
学習期間20週間
転職支援キャリア相談・書類添削等
転職保証なし(無期限の転職サポートあり)
費用440,000円
実績・信頼性10,000人以上の転職をサポート
ポテパンキャンプに申し込む
無料カウンセリングあり

③ DMM WEBCAMP

DMMグループが運営

DMM WEBCAMPはDMMグループの株式会社インフラトップが運営するプログラミングスクールです。PROコースでは、今の仕事を続けながらエンジニア転職をめざすことができます。

サービスの企画・設計・開発・リリースを、メンターのサポートを受けつつ学べます。開発したサービスはポートフォリオになるので、転職にも役立ちます。その他、発展的な学習フェーズとしてAWSを学ぶこともできます。

項目内容
学べる技術Ruby on Rails, HTML/CSS, Git等
学び方オンライン
学習期間12週間/16週間(選択可)
転職支援キャリア相談・書類添削・面接対策等
転職保証なし(最長1年間の転職サポートあり)
費用624,800円〜
実績・信頼性DMMグループが運営
DMM WEBCAMPに申し込む
無料カウンセリングあり

④ フィヨルドブートキャンプ

月額制・有名なメンターが在籍

フィヨルドブートキャンプは株式会社フィヨルドが運営するプログラミングスクールです。メンターとしてRubyコミュニティで有名な方が多く在籍しています。学習内容を見てもわかる通り、Rubyを中心にエンジニアとして必要なスキルを学べます。

生徒の方にヒアリングしたところ、かなりの自走力が求められる・公式サイトにある900時間での卒業は難しいようです。ただ月額制で費用も抑えられるので、主体的に学びたい方にとっては最高の環境だと思います。

項目内容
学べる技術Ruby on Rails, HTML/CSS, Linux, テスト等
学び方オンライン
学習期間900時間〜
転職支援アドバイスあり
転職保証なし
費用29,800円/月
実績・信頼性多くの有名なRubyエンジニアの方が在籍
フィヨルドブートキャンプに申し込む
3日間のお試し期間あり

⑤ RUNTEQ

Webアプリ開発の総合的なスキルを身につけられる

RUNTEQは株式会社スタートアップテクノロジーが運営するプログラミングスクールです。学習の他にER図の作成・画面設計、実装などのサポートを受けられます。

今の技術レベルに応じて3つの学習コースから選べます。採用技術としてVue.jsを学べるのも特徴的で、ウェブアプリケーション開発の総合的なスキルを身につけられます。

項目内容
学べる技術Ruby on Rails, Vue.js等
学び方オンライン
学習期間780〜1,000時間
転職支援キャリア相談・書類添削・面接対策等
転職保証なし
費用327,800円〜
実績・信頼性生徒によるポートフォリオ多数
RUNTEQに申し込む
無料キャリア相談あり

⑥ DIVE INTO CODE

経済産業省の教育訓練講座に指定

DIVE INTO CODEは株式会社DIVE INTO CODEが運営するプログラミングスクールです。「問題解決能力」を高めることにフォーカスしていて、エンジニアとしての力を身につけることができます。卒業生の方と一緒に働いたことがありますが、問題解決能力や技術に対する習得意欲が高いことにおどろいた記憶があります。

Webエンジニアコース(フルタイム)は経済産業省の「専門実践教育訓練指定講座」に指定されていて、最大45万円のキャッシュバックを受けることもできます。

項目内容
学べる技術Ruby on Rails, HTML/CSS, JavaScript等
学び方オンライン
学習期間4ヶ月間
転職支援書類添削
転職保証なし
費用647,800円
実績・信頼性転職実績多数, 経済産業省による認定
DIVE INTO CODEに申し込む
無料説明会あり

まとめ:プログラミングスクール

長くなったので、プログラミングスクールのリストを再掲します。学習内容やサポート内容が変わってくるので、公式サイトを見つつ気になったところを無料相談・体験を申し込んでみるといいと思います。

  1. TechAcademy
  2. ポテパンキャンプ
  3. DMM WEBCAMP
  4. フィヨルドブートキャンプ
  5. RUNTEQ
  6. DIVE INTO CODE

あわせて読みたい

著者
Hiroki Zenigami

テクニカルライター。元エンジニア。共著で「現場で使えるRuby on Rails 5」を書きました。プログラミング教室を作るのが目標です。

スポンサーリンク

ブログをはじめよう

技術ブログの始め方を、たくさんの画像で分かりやすく解説しました。これまでブログをやったことがない人でも、エンジニアにとって重要なブログを今日から始められます。

ブログをはじめる