目次

エンジニアの転職で登録したい7つの転職サイトと転職エージェント

本サイトはアフィリエイトプログラムを利用した広告を表示しています

私はこれまで転職サイトや転職エージェントを利用しつつ、エンジニアやプロダクトマネージャとして3回の転職をしました。転職をする前の自分は、次のような疑問がありました。

  • 転職を考えてるんだけど、どこに登録すればいいんだろう
  • いつ登録すればいいんだろう
  • そもそも転職サイトやエージェントは何をしてくれるんだろう

このような疑問について、私の過去の転職経験と、採用担当者として上場企業やスタートアップでエンジニア採用に関わってきた経験をもとに、転職サイトやエージェントとは何か、登録すべきタイミングや選ぶ基準、登録したい転職サイト・エージェントを解説します。

この記事を読むことで、転職をするタイミングが来たときに、よりよい会社に、よりよい条件で転職できると思います。

著者
Hiroki Zenigami

テクニカルライター。元エンジニア。共著で「現場で使えるRuby on Rails 5」を書きました。プログラミング教室を作るのが目標です。

転職サイトや転職エージェントとは何か

転職サイトやエージェントは、求人の検索〜転職先に入社するまで利用する、転職支援サービスのことをいいます。これらサービスは無料で使えます。これは、利用者の転職が決まったときの成功報酬が企業側の売り上げとなるからです。

転職サイトとエージェントの違いは転職サイトと転職エージェントの違いでも書きましたが、次の通りです。エンジニア向けの転職サービスは、転職エージェントが主流となっています。

種類概要
転職サイト自分で転職活動をする転職ドラフト, Wantedly
転職エージェント担当者が進めてくれるレバテックキャリア, Kaguya

転職までの流れ

ここで、転職までの流れを整理しておきます。転職サイトや転職エージェントを利用する・しないにかかわらず、求人〜転職先への入社までは、次のようになります。

順番項目内容
1求人企業からの求人を見つけます
2書類作成職務経歴書などの書類を作ります
3応募求人への応募や日程調整をします
4面接対策面接の対策をします
5給与交渉給与の交渉をします
6退職内定したら今の職場を退職します
7入社入社します

転職エージェントは、この求人〜入社までを一緒に進めてくれるパートナーのようなイメージです。求人を見つけてくれるのはもちろん、書類の添削・面接練習や給与交渉のほか、退職手続き・入社後のフォローまでしてくれるところもあります。

一方で転職サイトはすべて自分でやることになります。よくいうとマイペースに転職を進めることができます。

いつ転職サイトやエージェントに登録すべきか

転職サイトや転職エージェントには、将来的な転職を少しでも考えているなら、早いうちに登録しておくべきです。

転職は、転職サービスに登録してから決まるまで3ヶ月〜1年はかかります。転職したい直前に登録しても、いい企業に出会える可能性は低いです。逆に、転職意欲がまったくないのに登録するのも控えるべきです。転職エージェントはいい企業に出会える分、担当者とのやりとりがふえます。このやりとりがストレスになってしまいます。

ほんの少しでも転職意欲があれば、転職サイトや転職エージェントに登録しておくといいです。継続的に相談しつつ、タイミングが来たときにいい企業を紹介してもらえます。

事例:筆者の場合

私は過去に転職活動をしたとき、まずたくさんの転職サイト・エージェントに登録しつつ、サービス内容や担当者との相性を基準に3つのサービスを残して他は退会しました。今は転職意欲は高くないですが、そのときの転職意欲をもとに定期的に相談したりしています。このようなゆるい関係を作っておけるのも、転職エージェントの魅力だと思います。

転職サイトや転職エージェントを選ぶ基準

転職サイトや転職エージェントはたくさんありますが、エンジニアとして転職するなら次の5つの基準をもとにサービスを選ぶといいです。

  • エンジニアに特化しているか
  • サポート内容が充実しているか
  • 働く場所は問題ないか
  • 実績・信頼性はあるか
  • レベルは合っているか

転職サイト・エージェントは、エンジニア以外にも総合職、医者・保育士向けなどいろんな種類があります。広く扱っているサービスより、エンジニアに特化している方が求人の質・担当者との相性がよくなります。また転職エージェントの中には、書類の添削・面接の練習をしてくれたり、中には退職・入社後のフォローをしてくれるところもあります。

働く場所については、首都圏に特化しているサービスもあれば地方に強いものもあります。最近だとリモートワークに力を入れているところもありますね。レベルについては、CTO・リードエンジニアなどのハイクラス専門の転職サービスか、未経験も可能か。自分に合ったところを選びたいです。

エンジニア向けの転職サイト・エージェント

上記基準をもとに、エンジニアが登録しておくべき転職サイト・エージェントを解説します。公式サイト内の情報のほか、私が実際に使ったり利用者に経験談をインタビューした上でまとめています。

ここでは次の7つの転職サイトや転職エージェントについて解説します。まずリストで示しつつ、各サービスについて個別に書いていきます。

  1. レバテックキャリア
  2. Kaguya
  3. 転職ドラフト
  4. JAC Recruitment
  5. TechClipsエージェント
  6. 社内SE転職ナビ
  7. IT求人ナビ 未経験 ☆ 未経験可

かなり厳選しているので、ここにある転職サイトや転職エージェントならどれに登録しても失敗しないと思います。公式サイトを見つつ、気になったところを登録〜相談してみるとよさそうです。すべて無料で使えるので、自分に合ったところを厳選して長く付き合えたらと思います。

公式サイトを確認してください

この記事の内容は執筆時点のものになります。最新の情報を反映するよう定期的に更新しますが、公式サイトを確認するようにしてください。

① レバテックキャリア

エンジニアが利用したい転職エージェントで1位を獲得

レバテックキャリアはエンジニア向けの代表的な転職エージェントです。日本マーケティングリサーチ機構の調査「エンジニアが利用したい転職エージェント」で1位を獲得しています。5,000件以上の求人の中から、あなたに合った求人を提案してくれます。企業へのヒアリングを年間3,000回以上していて、最新の企業情報を把握した上で提案してくれるので、入社後の失敗を減らせます。

技術課題や面接対策、入社後のフォローなど、転職を一貫してサポートしてくれます。まずはじめに登録を検討したい転職エージェントです。

項目内容
エンジニア特化特化している
サポート内容書類添削・面接対策・給与交渉、退職・入社フォロー等
働く場所関東・関西・九州
実績・信頼性サービス利用者20万人以上
レベルハイクラスが中心
レバテックキャリアに登録する
無料で登録・相談できます

② Kaguya

先端技術・イノベーション領域に強みをもつ

Kaguyaは先端技術・イノベーション領域に強みをもつ転職エージェントです。東証一部上場企業子会社のメイテックが共同運営していて、信頼性があります。メイテックは40年以上、数千社に対して技術を提供してきた実績があり、これを生かした転職相談が特徴です。技術に対する挑戦がしたいなら登録したいサービスです。

項目内容
エンジニア特化特化している
サポート内容面接対策・給与交渉
働く場所幅広い
実績・信頼性年間8,000人が利用。東証一部上場企業子会社が共同運営
レベル幅広い
Kaguyaに登録する
無料で登録・相談できます

③ 転職ドラフト

企業から年収提示つきで指名される

転職ドラフトは転職サイトですが、企業から指名されるという特徴があります。レジュメを登録しておけば企業から指名されます。このとき年収も提示されるのが大きな強みです。指名はレジュメの内容によりますが、転職ドラフトではレジュメの作成を無制限にサポートしてもらえます。

平均年収アップ額が126万円と高く、実際に私も転職ドラフトを通して230万円も上げて転職したことがあります。自分で企業とやりとりする負担はありますが、たのしく転職ができると思います。

項目内容
エンジニア特化特化している
サポート内容レジュメ添削
働く場所首都圏・関西地域が中心
実績・信頼性東証一部上場企業のリブセンスが運営
レベル幅広い
転職ドラフトに登録する
無料で登録できます

④ JAC Recruitment

外資系企業などのグローバルな転職に強み

JAC Recruitmentはロンドン発の転職エージェントで、外資系企業などのグローバルな転職に強みをもっています。800人の転職コンサルタントが在籍していて、1988年から累計43万人へのサポート実績があります。書類の添削サポートは英文にも対応しているなど、外資系企業への転職を検討しているなら登録したいサービスです。

項目内容
エンジニア特化していない
サポート内容書類添削・面接対策・給与交渉、退職フォロー
働く場所幅広い
実績・信頼性累計43万人への転職サポート。東証一部上場企業が運営
レベル幅広い
JAC Recruitmentに登録する
無料で登録・相談できます

⑤ TechClipsエージェント

首都圏限定だが現役エンジニアによるサポートあり

TechClipsエージェントは現役のエンジニアによるサポートに強みをもつ転職エージェントです。首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)に限定されますが、よい条件での転職が期待できます。1,000社以上の求人を保有していますが、もしあなたにマッチする求人がないときは企業を新規開拓してくれます。働く場所に問題がなければ登録しておきたいサービスです。

項目内容
エンジニア特化特化している
サポート内容書類添削・面接対策・給与交渉、退職フォロー
働く場所首都圏限定
実績・信頼性現役エンジニアによるサポート
レベルハイクラスが中心
TechClipsエージェントに登録する
無料で登録・相談できます

⑥ 社内SE転職ナビ

自社サービス開発企業に限定

社内SE転職ナビは自社サービス開発に限定した転職エージェントです。客先常駐がないので、働きやすい企業への転職ができます。サポートも求人〜入社までをしっかり行ってくれます。担当者への相談はオンラインでも可能なので、ふだんの生活に支障がない形で転職活動を進められます。

項目内容
エンジニア特化特化している
サポート内容書類添削・面接対策・給与交渉、退職・入社フォロー
働く場所関東圏・関西圏
実績・信頼性累計15,000人への転職サポート実績
レベル幅広い
社内SE転職ナビに登録する
無料で登録・相談できます

⑦ IT求人ナビ 未経験

転職エージェントにはめずらしく未経験に限定

IT求人ナビ 未経験は、未経験に限定している転職エージェントです。入社後にプログラミングやサーバー構築、運用などについて最大3ヶ月の研修がある企業を提案してもらえます。他の転職サイト・エージェントでの転職がむずかしい場合も、このサービスなら転職できるかもしれません。あなたがエンジニア未経験なら検討したいサービスです。

項目内容
エンジニア特化特化している
サポート内容給与交渉
働く場所幅広い
実績・信頼性エンジニアの登録者数8,000人
レベル未経験限定
IT求人ナビ 未経験に登録する
無料で登録・相談できます

まとめ:転職サイト・エージェント

以上です。長くなったので、もう一度リストでまとめておわりにします。どれも無料で利用できるので、登録・相談しつつあなたに合ったサービスが見つかればうれしいです。

おわりに

転職サイトや転職エージェントは、将来的な転職を少しでも考えているなら、早めに登録しておくといいです。担当者と面談しつつ、自分に合うエージェントをいくつか厳選し、長期的な付き合いをすることで、転職について悩むことは少なくなると思います。

あわせて読みたい

著者
Hiroki Zenigami

テクニカルライター。元エンジニア。共著で「現場で使えるRuby on Rails 5」を書きました。プログラミング教室を作るのが目標です。

スポンサーリンク

ブログをはじめよう

技術ブログの始め方を、たくさんの画像で分かりやすく解説しました。これまでブログをやったことがない人でも、エンジニアにとって重要なブログを今日から始められます。

ブログをはじめる