こんにちは、ぜに(@zenizh)です。本ブログはアフィリエイトのみでマネタイズしていて、収入は「技術ブログの収入とPV数を公開します【毎月更新】」で公開しています。
今でこそ収入が生まれていますが、初めはマネタイズについて試行錯誤していました。この経験を元に:
について解説します。
この記事を読むことで、ブログを書けば書くほど収入がふえる仕組みが作れるようになります。
技術ブログにおける収益化とは、〈ブログ上に広告を掲載することによって収益を得るための取り組みのこと〉をいいます。
例えばあなたが技術書のレビュー記事を書くとき、収益が生まれるまでの流れは:
となります。この1〜2が収益化にあたります。
loading...技術ブログをマネタイズするには、主に次の2つの方法があります:
ひとつずつ見ていきます。
アフィリエイトとは〈広告主が提供する広告を技術ブログに掲載して、成果が発生したら報酬を受け取る仕組みのこと〉をいいます。上の技術書の例をイメージするとわかりやすいと思います。
広告の種類は、技術書の他にも:
などがあります。これら広告はASPとよばれるサービスから提供されます。
アフィリエイトは技術ブログのアクセス数によらず、記事の書き方によって高い収益を生むことができます。技術ブログに限らず、ブログを収益化する代表的な方法です。
こちらはGoogleが提供しているマネタイズの手段になります。記事の内容や読者の行動履歴に基づいて広告を表示します。
AdSenseの収益は、ブログのアクセス数に大きく左右されることになります。たくさんのアクセス数が期待できる一般向けのブログに適した方法といえます。
この2つの方法のうち、技術ブログはアフィリエイトだけをやるべきです。その理由は:
です。これについて詳しく書きます。
まず、Google AdSenseは記事の内容・読者の行動履歴に基づいて広告を表示します。「どのブログを見ても表示される広告がほとんど同じ」という経験はあなたにもないでしょうか。
これはリターゲティング広告とよばれるもので、〈単純接触効果=何度も繰り返し表示することで好感をもってもらうこと〉を目的としたものです。
どのブログでも同じ広告を表示しているのに、わざわざあなたのブログでAdSenseをクリックするでしょうか。もはや運のようなものです。実際、AdSenseのPV単価は低いです。
「【導入手順付】アドセンスの仕組み・稼ぎ方・収益目安」によると、AdSenseの収益は一般的なブログで0.25〜0.5円/PVとされています。つまり1万円を得るために必要なPV数は2〜4万PVです。
技術ブログの場合はもっと減って、「技術ブログは稼げるのか?1年以上続けた結果の収益は?」によると3万PVで6,000円です。「技術ブログ開設6か月の経過報告」でも同程度とされています。つまり0.2円/PVです。
この場合、1万円を得るのに5万PVが必要になります。5万PVというとかなりのハードルですが、それでも1万円しかもらえないのはちょっとさみしいです。
ではどうすればいいのかというと、主張のとおりアフィリエイトです。アフィリエイトがいい理由は:
です。
まずひとつ目、アフィリエイトはあなたの経験をコンテンツ化できるのが大きな強みです。
例えばあなたがRuby on Railsの記事を書き続けて、あなたのことが好きな読者ができるとします。こういった方に向けて、Railsの学習に最適な本のレビューを書いたらどうでしょうか。
あるいは、あなたがRailsのプログラミングスクール出身で、その経験をもとにスクールの比較記事を書いたらどうでしょうか。少なくとも、Google AdSenseよりクリックされるイメージはできると思います。
つまり:
という流れです。実際に私もアフィリエイトのみで収益化しています。収益とPV数の関係は「技術ブログの収入とPV数を公開します【毎月更新】」の通りです。PV単価がいいことがわかると思います。
技術ブログを収益化するなら、アフィリエイトに取り組むとよりたくさんの収益を作ることができます。
技術ブログでアフィリエイトをする手順は、次の2つです:
ASPは技術ブログに掲載するための広告を提供するサービスです。ASPとは何か、また登録すべきASPは次の記事でまとめています。
ASPに関しては、無料で登録できて、かつ自由に退会できます。広告の種類や使いやすさなどによって合う・合わないは人それぞれですので、まず一通り登録してみるといいです。
また、記事についてはただ書けばいいというものではなく、モノを売るための書き方のコツがあります。これも次の記事で解説しています。
この2つを実践すれば、あとは記事を継続して書いていくだけで収益を作れます。
loading...アフィリエイトは技術書のレビューなどを通して収益を上げることです。Google AdSenseはエンジニアにはクリックされづらく、また収益に必要なアクセス数も技術ブログという性質上少ないので、お金になりづらいです。
技術ブログを収益化したいなら、アフィリエイトによるマネタイズが適しています。